奈良に引っ越してきて3日目が奈良灯花会の最後の日だった。日中は荷物の整理や買い物でバタバタしていたが、昨日買った電動自転車が大活躍してくれた。大活躍しすぎていい気になって遠出をしたら、軽い熱中症気味に。自宅でお昼寝して気づくと夕方5時になっていた。少しずつ日も陰って涼しい風も吹き始めているようだ。さーて、7時までもうひと働き!
昨日と今日は盆の入りで、一旦5時で閉まった大仏殿が、再び夜7時から9時まで拝観可能になる。大仏殿の窓が開いて、大仏殿の外からも大仏様のお顔が拝めるという年に二回だけの特別な日だ(盆の入りと正月のみ)。7時半前に自宅を自転車で出て、転害門を通ってちょっと暗い道を大仏殿の裏まで。長池の前の職員駐車場のところに自転車を止めさせてもらって歩いて向かう。すでに南大門から入ってくる人たちの長い列ができていたので、列の最後尾に回って並んだ。凄く時間がかかるのではと思ったのだが、意外にもスムーズに列は進み、15分くらいで大仏殿に入れた。
海外からの旅行者もとても多く、灯りに彩られた鏡池や大仏殿の写真をたくさん撮っていた。インスタ映えする景色が360度、という感じ。
奈良の魅力のひとつは高い建物が無いこと。昔から変わらないSkylineが美しく、私たちを簡単にタイムスリップさせてくれるところ。美しいお寺の後ろにコンクリートのビルがあって興ざめ、ということが少ない。特に古い屋根の上に月が出ているような時に周りにそれを邪魔するものが何もないのが素晴らしいなあ、といつも思う。これを護ってこられた奈良の人たちもすごいと思う。常に変わる素晴らしさもあれば、絶対変えない素晴らしさもある、と奈良にいると感じる。
今日は転居の記念もあり、この万灯供養会の特別な日に瓦を寄進した。立派な黒い瓦に願い事と名前を書き、納めてきたが、願い事まで書くとは知らなかったので、急に聞かれてどうしよう!と。でもすぐに「家族の健康と世界の平和」が自然に出てきた。本当にこの二つさえあれば良いかな、と書いた後からしみじみ思った。